プロゲーマーの夢を応援したい親へ|英語学習が未来を変える理由

先日の記事で『プロゲーマーって稼げるの?親が知っておくべき現実と将来性』を解説しました。次に浮かぶのはこんな悩みではないでしょうか

”ゲームだけ学ぶ”のは子供の将来が不安…

学業や就職に活かせるスキルも学んで欲しい

この記事は、こんな方に向けて書いています!
  • 子供の夢を応援したいけど…
  • ゲーム以外に”学ぶべき”ことはある?
  • 好きを伸ばし、実用的な力も育てたい

まだ、先日の記事を読まれていない方は、ぜひ先に読むことをオススメします。


世界で活躍するプロゲーマーになるにはゲームが上手いだけではダメ。

現代のプロゲーマーは国内大会だけではなく、海外リーグや国際大会への出場が当たり前になりつつあります。そこでは必ず「英語でのコミュニケーション」が必要になります。

英語力は必須スキルです。

この記事では、なぜ英語力が求められるのか、日本を代表する10代のプロゲーマーのCheeky(チーキー)選手Crylix(クライリックス)選手を例に実際の場面で使われているシーンでわかりやすく解説します。

著者のプロフィール

夜ふかし大好き 子育てゲーマー
東雲ロメ
”ゲームのように「人生」をレベルアップ”できる情報を発信中

タップしてプロフィールを見る ▼

ゲーム歴20年以上|ゲーム情報ライター|ガジェット選び|ゲーマーの衣食住の快適性UP|子どもの夢を応援する1児の父|ゲームと勉強の両立方法|自信の経験談から教育方法もお届け|TOEIC800点:ゲームのように攻略|

目次|クリックでジャンプ

結論:子供の収入、将来性、学業のすべてが伸ばせる!

プロゲーマーを目指す子供は英語力を伸ばすことが必須です。

親御さんが知るべきポイントは、

  • 英語ができるとプロ契約・収入UPが向上につながる!
    • 英語力を武器にできる
    • 苦手で放置すると、情報格差・チャンス格差になってしまう
  • 英語学習は早く始めるほど良い!
    • 子どもの未来の選択肢が大きく広がる
    • 学ぶ楽しさ知ると、他教科にもいい影響
  • 英語教材の選択がさらに大切!
    • 理解力のスピードに差が出る
    • 遊び・ゲーム感覚で身につきやすい

記事後半で詳しく説明しますが、

小学生向けの英語教材は圧倒的にこれがオススメ!

累計生徒数70万人の圧倒的実績と子供用英会話ランキング4年連続1位の「CampusTop」

\英検取得も可能!!/

いまならレッスン体験も

プロゲーマーに英語学習が必要な3つの理由

なぜプロゲーマーを目指す子供は、英語学習が必要なのでしょうか?

3つの理由で解説します。

理由1:海外チームと契約で年収が跳ね上がる

1つめの理由は、稼ぐなら英語力が必須。

具体的な内容は、「プロゲーマーって稼げるの?親が知っておくべき現実と将来性」をご確認ください。

海外の大手プロゲームチームは、圧倒的な資金力があります

そのため、以下の表にあるように契約金の違いが一目で分かります。(日本は推定値ですが、実際の契約金もこの規模が多いとされています)。日本のプロゲーマーは、世界のトップと比べて1/10~1/20程度が一般的です。

スクロールできます
選手名
チーム/国名
契約金(JPN)
1USD=150円
プレイタイトル契約金(USD)
Laz:🇯🇵
ZETA DIVISION
約1,500万円
(推定)
VALORANT100,000
Yutapon:🇯🇵
DetonatioN FocusMe
約1,200万円
(推定)
League of Legends80,000
Perkz:🇺🇸
Cloud9
約16億5,000万円League of Legends11,000,000
Sinatraa:🇺🇸
Sentinels
約1億8,000万円VALORANT1,200,000
Jaedong:🇺🇸
Evil Geniuses
約3,000万円StarCraft II200,000
s1mple:🇺🇦
Natus Vincere
約4億8,000万円CS:GO3,200,000
Faker:🇰🇷
T1/韓国
約3億7,500万円League of Legends2,500,000

海外の契約金はケタ違いだね!!

理由2:英語ができるプロゲーマーはなにが違う?

2つめの理由は、英語と日本語のゲーム情報量に大きな差があるためです。

ゲームは、情報力が勝利へと直結します。

特に世界大会に出場する選手は英語でコミュニケーションが当たり前。

日本の19歳プロゲーマーCheeky選手も、はじめは全く話せなかった英語が話せるように、

海外プロゲーマーから感心されています。

攻略や解説、ゲームプレイ動画も英語の情報が圧倒的多数です。

英語で10万件以上のゲーム攻略情報があるのに対し、日本語版はその10分の1未満です。

英語力があると

  • 情報の理解・取得が早いと、プレイの強さにも直結
    • 契約の幅が広がり、海外チームと契約で年収大きくアップ
    • 世界的プレイヤーとして活動するとチャンスが広がる
  • 英語情報のゲームwikiや動画をそのまま理解できる
    • 情報の理解・取得が早いと、プレイの強さにも直結

理由3:英語圏のファンを獲得で追加収益アップ

これは、日本の16歳プロゲーマーCrylix選手がぼかしながら月収を教えてくれている動画です。

彼は、若いながらも安定して15万のiPhoneが、約18個買えると答えているため

換算すると、およそ270万円/月、3200万円/年は稼いでいる計算です。

動画の後半では、配信活動を含めるとさらに収益があがるとコメントしています。

彼は英語でコミュニケーションができるため、英語圏のファンも獲得しています。海外のファンはチップの文化があるため、日本と比べ支援をする文化があります。そのため、収益向上が加速しやすいです。

英語力があると

  • YouTubeやTwitchでの配信で英語を話せると視聴者層が一気に拡大
  • 海外ファンの支援やスーパーチャットなど収益化が加速

小学生から英語を始めるメリット

出典:令和3年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料
    平成25年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料

これは、全国の小学6年生に向けて英語学習が好きかアンケートした結果です。

2021年は、2013年と比較して英語が好きな学生が減っていることがわかります。

2020年度から、小学校で英語学習がスタートしましたが、学習進度の差が大きいことが要因です。

親による英語教育のサポートが必要だとわかるね!

英語教材の選択が大切!
・理解力に差が大きく出る
・遊び・ゲーム感覚で学ぶと身につきやすい(特にゲーム好きな子)

ゲームが好きな子供は、遊び感覚で英語学ぶことができる教育がオススメ。

\英検取得も可能!!/

いまならレッスン体験も

まとめ:英語はプロゲーマーの“装備品”の一つ

最後に記事のまとめです。

  • 英語ができるとプロ契約・収入UPが向上につながる!
    • 英語力を武器にできる
    • 苦手で放置すると、情報格差・チャンス格差になってしまう
  • 英語学習は早く始めるほど良い!
    • 子どもの未来の選択肢が大きく広がる
    • 学ぶ楽しさ知ると、他教科にもいい影響
  • 英語教材の選択がさらに大切!
    • 理解力のスピードに差が出る
    • 遊び・ゲーム感覚で身につきやすい

英語は未来のためだけでなく”今すぐ必要なスキル”です。

プロゲーマーを目指す子供は必ず必要に。

それ以外の将来を目指す場合でも、早く学ぶことで損をすることはないです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いいねと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次|クリックでジャンプ